CHILD RESEARCH NET

HOME

TOP > 更新履歴

facebook twitter feed このエントリーをはてなブックマークに追加

新着記事

What's New
[Aiming to Realize an Inclusive Society] Providing Inclusive Childcare Means Offering a Wider Variety of Choices for Daily life to All Children 2023:05:12:17:10:03

更新日:2023.5.12

著者名:Masahiro Oba, Yoichi Sakakihara

【動画】インクルーシブ教育を考える(1) 2023:04:28:11:08:48

更新日:2023.4.28

著者名:榊原 洋一

【実録・フィンランドでの子育て】 第11回 フィンランド最大の教育の祭典「Educa」 2023:04:28:11:07:12

更新日:2023.4.28

著者名:矢田 明恵

[South Korea] Current Situation and Issues of Inclusive Education for Preschool Children in South Korea - I 2023:04:28:11:06:27

更新日:2023.4.28

著者名:Sera An, Assistant Professor, Faculty of Education, Soka University

【韓国】韓国における就学前のインクルーシブ教育の現状と課題Ⅰ 2023:04:21:14:08:27

更新日:2023.4.21

著者名:安 世羅

[Japan] "Keep On Playing!"--ICT utilization in ECEC (Part II) 2023:04:21:14:06:29

更新日:2023.4.21

著者名:Hiroshi Hotta

何か変だよ、日本の発達障害の医療(9) 発達障害をめぐる不安には専門家にも責任がある 2023:04:14:15:28:06

更新日:2023.4.14

著者名:榊原 洋一

【日本】「幼児の遊びを止めない!」幼児教育でのICT活用~後編 2023:04:14:13:24:26

更新日:2023.4.14

著者名:堀田 博史

[Japan] "Keep On Playing!"--ICT utilization in ECEC (Part I) 2023:04:14:13:23:00

更新日:2023.4.14

著者名:Hiroshi Hotta

オンライン/「働く母親の『子育て肯定感』を高めるには」(ベネッセ教育総合研究所主催) 2023:04:10:15:36:17

更新日:2023.4.10

【日本】「幼児の遊びを止めない!」幼児教育でのICT活用~前編 2023:04:07:11:52:44

更新日:2023.4.07

著者名:堀田 博史

[A Gentle World through the Perspective of Children with Developmental Disabilities] Episode 1: How I Met with and Parted from Sho-kun 2023:04:07:11:51:28

更新日:2023.4.07

著者名:Naomi Sunami

インクルーシブ教育を考える 「子どもが逃げる場所を作る」ことの意味 2023:03:31:11:07:24

更新日:2023.3.31

著者名:榊原 洋一

Thoughts on Inclusive Education: The Significance of Creating Places where Children Can Escape 2023:03:31:11:05:16

更新日:2023.3.31

著者名:Yoichi Sakakihara

【インクルーシブな社会の実現を目指して】インクルーシブ保育実現のために専門家や保護者と共に実践していること 2023:03:24:12:54:06

更新日:2023.3.24

著者名:大庭 正宏, 榊原 洋一

Resilience, Role Models, and Cultural Differences - Reflecting on the CRNA International Collaborative Research (Part 2) 2023:03:24:11:19:35

更新日:2023.3.24

著者名:Toshiya Yamamoto

【インクルーシブな社会の実現を目指して】インクルーシブ保育とは、あらゆる子どもにとって生活の選択肢を増やすこと 2023:03:17:10:39:46

更新日:2023.3.17

著者名:大庭 正宏, 榊原 洋一

Resilience, Role Models, and Cultural Differences - Reflecting on the CRNA International Collaborative Research (Part 1) 2023:03:17:09:57:56

更新日:2023.3.17

著者名:Toshiya Yamamoto

大江健三郎さんを悼む、CRN10周年記念の講演を再掲 2023:03:15:09:26:09

更新日:2023.3.15

著者名:大江 健三郎

【中国・瀘沽湖の母系社会、モソ族の伝統文化を知る】第3回 モソ族の育児期 2023:03:10:16:12:31

更新日:2023.3.10

著者名:独瑪拉姆

Resilience Study Session Report: How to enhance children's resilience, essential for their well-being 2023:03:10:16:11:01

更新日:2023.3.10

著者名:Chieko Kibe, Junko Ogawa

レジリエンスとモデルの存在、そしてその文化性:CRNA国際共同研究から学ぶこと 2023:03:03:11:46:51

更新日:2023.3.03

著者名:山本登志哉

[Snuggling Up to Our Differences] Episode3: Making Use of Technology Rather than Relying on Teacher's Strength and Stamina 2023:03:03:11:39:11

更新日:2023.3.03

著者名:Shogo Minote

【カナダBC州の子育てレポート】第26回 パンデミック3年を過ぎての体調不全と、学級/学校閉鎖、養護教諭の存在について 2023:02:24:11:20:30

更新日:2023.2.24

著者名:高井マクレーン 若菜

[Japan] Uketomeru (all-embracing) approach beyond the mimamoru (watch and wait) approach: ECEC practices at the Akita University-affiliated kindergarten - Part 3 2023:02:24:11:16:20

更新日:2023.2.24

著者名:Tomoko Senoo, Naoko Konno, Mitsuyo Ono, Yuko Yamana

【実録・フィンランドでの子育て】 第10回 保護者連絡ツール 2023:02:17:10:55:08

更新日:2023.2.17

著者名:矢田 明恵

[Japan] Uketomeru (all-embracing) approach beyond the mimamoru (watch and wait) approach: ECEC practices at the Akita University-affiliated kindergarten - Part 2 2023:02:17:09:35:41

更新日:2023.2.17

著者名:Tomoko Senoo, Naoko Konno, Mitsuyo Ono, Yuko Yamana

【ニュージーランド子育て・教育便り】第41回 自然に親しめるキャンプ場 2023:02:10:11:32:28

更新日:2023.2.10

著者名:村田 佳奈子

[Japan] Uketomeru (all-embracing) approach beyond the mimamoru (watch and wait) approach: ECEC practices at the Akita University-affiliated kindergarten - Part 1 2023:02:10:11:31:38

更新日:2023.2.10

著者名:Tomoko Senoo, Naoko Konno, Mitsuyo Ono, Yuko Yamana

【香港】非中国語話者の子どもたちに対する中国語および社会情動的スキルへの文化配慮型教育アプローチ 2023:02:03:10:58:41

更新日:2023.2.03

著者名:バーバラ何佩琼、ケビン鍾杰華

TwitterFacebook

インクルーシブ教育

社会情動的スキル

遊び

メディア

発達障害とは?

新着記事

アジアこども学

研究活動

所長ブログ

Dr.榊原洋一の部屋

小林登文庫

PAGE TOP