CHILD RESEARCH NET

HOME

TOP > 更新履歴

facebook twitter feed このエントリーをはてなブックマークに追加

新着記事

What's New
榊原 洋一所長 ありがとうございました 2025:06:30:16:00:47

更新日:2025.6.30

In Memory of Professor Yoichi Sakakihara 2025:06:30:15:53:24

更新日:2025.6.30

【誰一人取り残さない「こどもまんなか社会」の実現を目指す「こども家庭庁」】 その11:若い世代の描くライフデザインや出会いを考えるワーキンググループ 2025:06:19:10:35:21

更新日:2025.6.19

著者名:清原 慶子

The 4th Basic Survey on Early Childhood Education and Care in Japan 2025:06:19:10:33:41

更新日:2025.6.19

著者名:Benesse Educational Research and Development Institute

【ニュージーランド子育て・教育便り】第51回 天候被害に関する子どもの準備・事後のサポート 2025:06:12:10:25:00

更新日:2025.6.12

著者名:村田 佳奈子

[Parenting and Childcare in Germany - Insights from Berlin] A Comparative Study of Swimming Education in Japan and Germany 2025:06:12:10:22:28

更新日:2025.6.12

著者名:Momoko Schlitt-Dittrich

Special Education and Inclusive Education in India 2025:06:05:16:28:24

更新日:2025.6.05

著者名:Sumiko Fukamachi

【カナダBC州の子育てレポート】第37回 フルインクルーシブ教育:自立と自律を中心に考える 2025:05:29:14:19:37

更新日:2025.5.29

著者名:高井マクレーン 若菜

Something's Strange: Education in Japan (9) 14% of Children Have Borderline Intelligence? Stop Categorizing and Tagging! 2025:05:29:14:17:14

更新日:2025.5.29

著者名:Yoichi Sakakihara

【誰一人取り残さない「こどもまんなか社会」の実現を目指す「こども家庭庁」】その10: こども政策に関する国と地方の協議の場〜こども政策の最前線は自治体〜 2025:05:22:10:45:36

更新日:2025.5.22

著者名:清原 慶子

My Purpose in Life is to Be a Basic Doctor 2025:05:22:10:39:36

更新日:2025.5.22

著者名:Yoichi Sakakihara

【ドイツの子育て・教育事情~ベルリンの場合】 第62回 子どもの健康診査~日独比較 2025:05:15:13:54:37

更新日:2025.5.15

著者名:シュリットディトリッヒ 桃子

【一人一人の違いに寄り添うために】第12回 知識は無限、順位は有限 2025:05:08:11:14:13

更新日:2025.5.08

著者名:蓑手 章吾

[Snuggling Up to Our Differences] Episode 11: The True Intent of Utilizing Digital Devices in Educational Activities 2025:05:08:11:12:19

更新日:2025.5.08

著者名:Shogo Minote

[Parenting and Childcare in Germany - Insights from Berlin] Comparative Analysis of Teacher Shortages in Germany and Japan: Current Issues, Causes, and Future Prospects 2025:04:24:14:26:22

更新日:2025.4.24

著者名:Momoko Schlitt-Dittrich

【インドの育児と教育レポート~チェンナイ編】 第11回 インドの学校教育におけるスクールカウンセラーの役割 2025:04:17:14:55:17

更新日:2025.4.17

著者名:深町 澄子

【カナダBC州の子育てレポート】第36回 フルインクルージョン教育の理想と現実 2025:04:10:14:53:59

更新日:2025.4.10

著者名:高井マクレーン 若菜

【誰一人取り残さない「こどもまんなか社会」の実現を目指す「こども家庭庁」】その9:「こどもまんなか」の視点で乳幼児の育ちを支える「こども誰でも通園制度」について 2025:04:03:10:57:51

更新日:2025.4.03

著者名:清原 慶子

Using Educational Math Game Program to Improve Students' Success in Mathematics 2025:04:03:10:56:32

更新日:2025.4.03

著者名:Justin Bledsaw, Sham'ah Md-Yunus

[CRNA Collaborative Research] Survey on Childcare Practices Nurturing Resilience in Children 2024 Result Report 2025:03:28:11:19:31

更新日:2025.3.28

著者名:Child Research Network Asia (CRNA)

【CRNA国際共同研究】子どものレジリエンスを育む保育実践に関する調査2024 結果報告 2025:03:21:15:16:38

更新日:2025.3.21

著者名:CRNアジア子ども学研究ネットワーク(CRNA)

【ニュージーランド子育て・教育便り】第50回 ニュージーランドの高校の様子 2025:03:14:10:10:51

更新日:2025.3.14

著者名:村田 佳奈子

Something's Strange: Treatment of Developmental Disorders in Japan (11) The Diagnosis of Developmental Disorder is Not Permanent 2025:03:07:13:53:46

更新日:2025.3.07

著者名:Yoichi Sakakihara

【インドネシア】子どものレジリエンスと社会情動的スキルに対するインドネシアの保育者の認識と取り組み 2025:02:28:13:32:17

更新日:2025.2.28

著者名:ソフィア・ハルタティ, ヌルル・ショフィアティン・ズーロ

【中国・瀘沽湖の母系社会、モソ族の伝統文化を知る】第4回 モソ族の「成人式」 2025:02:21:14:12:54

更新日:2025.2.21

著者名:独瑪拉姆

[Japan] Practices and Backgrounds for Nurturing Social-Emotional Skills and Resilience in Early Childhood Education and Care in Japan 2025:02:14:10:52:39

更新日:2025.2.14

著者名:Tomomi Sato, Sachiko Kitano, Miwako Hoshi

【ドイツの子育て・教育事情~ベルリンの場合】 第61回 クラス解散と受験生活の始まり~アビトゥアの仕組みと対策 2025:02:07:17:56:46

更新日:2025.2.07

著者名:シュリットディトリッヒ 桃子

[Snuggling Up to Our Differences] Episode 10: Let's Jump Out of the Classroom 2025:02:07:16:45:04

更新日:2025.2.07

著者名:Shogo Minote

[Perspectives of Traditional Culture of the Matrilineal Mosuo of Lugu Lake] Part 9: Chinese New Year 2025:01:31:10:31:45

更新日:2025.1.31

著者名:Du Ma La Mu

【一人一人の違いに寄り添うために】第11回 教育活動にデジタル端末を活用する真の意図 2025:01:24:11:27:27

更新日:2025.1.24

著者名:蓑手 章吾

TwitterFacebook

インクルーシブ教育

社会情動的スキル

遊び

メディア

発達障害とは?

新着記事

アジアこども学

研究活動

所長ブログ

Dr.榊原洋一の部屋

小林登文庫

PAGE TOP