
研究室
Laboratory●DVD制作の想い
今回の東日本大震災をうけて、CRNとしてどんなことができるのだろうか。
CRNメンバーみんなで考えました。1つには今までのCRNの豊富なコンテンツやネットワークを活かして、必要な情報を必要なタイミングで継続的に情報収集・発信していくことと考え、新コーナー「東日本大震災の子ども学:震災地の子どもの心のケア」を開設しました。
それ以外に何ができるだろうかと考えていたところ、以前からCRNと親交がありました東京おもちゃ美術館が、多田千尋館長を隊長とする「遊び支援隊」を結成して被災地に赴くことを知り、現地の方々に直接お届けできる「遊びのレシピ集」(DVD)を急きょ制作することになりました。このDVDは企画から現地へのお届けまで、わずか9日間で、編集・制作をいたしました。おもちゃコンサルタントの方やおもちゃ学芸員の方々10数人が出演し、身近なものを使ったおもちゃ作りからおもちゃがなくても遊べる手遊び歌まで35種類もの遊びのレシピを豊富に紹介しています。
![]() |
![]() |
|
撮影風景 | 完成したDVD! |
「被災地の子どもたちのために」、とみんなで一丸となって心をこめて制作しました。
4月7日~10日に「遊び支援隊」第1陣が被災地に向かい、このDVDも現地にお届けしています。「DVDを制作した早さ」や「全国各地の方々が自分たちを気にしてくれているということ」が何よりも心に響いていたという報告をいただきました。
東京おもちゃ美術館の以下サイトで「遊び支援隊」の活動レポートが掲載されています。
http://www.goodtoy.org/ttm/curator/shientai_01.html
たとえ微力であってもその想いは必ず伝わるということを実感し、CRNとしても個人としてもできることを続けていきたいと強く思いました。
今後も継続的に活動をしていきたいと思っていますので、皆さまのお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。
キーワード検索
ご意見・ご質問
CRNへのご意見・ご質問はこちらへお寄せください。
メルマガ登録
メールマガジン「CRN通信」を購読しませんか?子どもにまつわる耳よりな情報をお届けします。