CHILD RESEARCH NET

HOME

TOP > 論文・レポート > 子育て応援団 > 【双子のいる生活】 第15回 職場復帰準備編 双子の認可保育園入園が決まるまで

このエントリーをはてなブックマークに追加

論文・レポート

Essay・Report

【双子のいる生活】 第15回 職場復帰準備編 双子の認可保育園入園が決まるまで

要旨:

職場に復帰、ワーキングマザー生活を再開して早くも7ヶ月。今回は職場復帰の準備と、復帰してからの生活について。認可保育園の待機児童は2万5千人を超え、特に都市部の低年齢児の待機児童が多い。数年前、地域のママ仲間の中で育児休業中の人は少数派だったが、今では逆転するほどで、想像以上に多くのママ達が復職・再就職を目指していることに驚いた。しかし、仲間でありながら同じ地域に住んでいる故に「保育園の席取り合戦」をしなければならない辛さ。認可保育園入園までに実際に行った、まるで選挙運動のような「双子の保育園入園活動」について詳細をレポートする。これから認可がおりる保育園の情報集や嘆願書作成のポイントなども紹介。

職場に復帰し、ワーキングマザー生活を再開して、早くも7ヶ月が経ちました。不器用な私に、双子+長男の育児と仕事をこなせるのだろうかと不安でしたが、職場に理解と配慮を頂き、また夫との二人三脚で、なんとかやっています。第15回からは、職場復帰の準備と、復帰してからの生活について書いてみたいと思います。

今年、認可保育園の待機児童は2万5千人を超えました。特に、都市部の低年齢児の待機児童が多いそうです。私が住んでいる東京都の自治体も、共働きの増加や、マンションの建設ラッシュによるファミリー世代の流入が続き、認可保育園入園の激戦区です。

今回の妊娠は、出産予定日は4月中旬だったものの、双子なので出産は3月下旬ごろになるだろうという診察を受けました。3月生まれになると、翌年の保育園の申請は、募集数が少なく応募数が多い1歳児枠になってしまう。ただでさえ狭き門の1歳児枠に、二人を入園させないと復職できない。その時から、私の不安が始まりました。

妊娠後期に入り、医師と面談の上、出産は37週の3月下旬に帝王切開で行うことが決まった時も、私は、なぜ4月になるまでのたった数日間待ってもらえないのかと食い下がりました。医師からは「社会的リスクの前に、生命リスクを優先させる」ということで、待ってはもらえませんでした。今では、双子を無事に出産することが全ての始まりだと理解できますが、私は長男を認可保育園入園できるまで、2年間、会社の託児所まで子連れで通った時の苦しい経験を繰り返したくなかったのです。

結局、3月下旬に帝王切開で出産し、おかげさまで健康な双子に恵まれ、新しい生活も軌道に乗り、翌春の職場復帰への意欲が戻って来ました。秋になり、保育園入園の話題が、児童館のママ友達の間でも頻繁に上るようになってきました。驚いたことは、私の想像以上に多くのママ達が、復職・再就職を目指していたことです。数年前、長男の育児休業中は、児童館で出会ったママ達の中でも育児休業中の人は少数派でしたが、今や育休ママの方が多いくらいなのです。共働きの増加は統計でも明らかですが、実感として感じられました。しかし、仲間でありながら、同じ地域に住んでいる故に保育園の席取り合戦をしなければならない・・・それは辛い気持ちでした。

育児休業後半の6ヶ月間は、常に保育園探しのことが頭から離れず、落ち着かない日々を過ごしました。保育園への入園は、必ずしも自助努力が功を奏すわけではないことは分かっていましたが、自分に出来ることは全てやっておこうと思い、時に選挙運動のようで自分に嫌気が差しながら、思いつく限りの活動をしました。

ここからは、双子の保育園入園活動について、まとめてみます。特に認可保育園の入園に際しては、役所は家庭の状況を調べて、優先度の高い家庭の子から入園を許可します。そのため、私の行った努力行動が選考において考慮に入れてもらえたのかは不明ですが、大切な子どもを預ける保育園ですので、悔いのないように、準備をしておきたいものです。


1.申請する保育園を探す・調べる

保育園探しは早めに開始することをオススメします。保育園への送迎は毎日のことなので、保育園は、自宅に近いこと、通勤で使う駅と同じ方向にあること、自宅のそばにない場合は通勤の沿線上にあると便利です。役所からもらった資料や地図、インターネットなどで、認可保育園、東京都認証保育所、無認可保育所、保育ママなど、保育施設の種別にこだわらず、通える可能性のある施設をピックアップしました。私の場合は、双子を送迎しないといけないので、自宅から徒歩圏内にあることと、息子の通う学童クラブからも徒歩圏内であること、双子を乗せると30kgにもなるベビーカーを押して通うのでバリアフリーで保育園まで行けること(駅を利用する場合は、エレベーターやスロープがあること)が、入園申請をする保育施設の条件でした。その結果、徒歩圏内には5つの認可保育園があること、通勤沿線に2つの東京都認証保育所があること、通勤方向とは逆の一駅先に1つ無認可保育所があること、更に翌春に、最寄りの駅前に新しく東京都認証保育所がオープンする予定があることが分かりました。

徒歩圏内の5つの認可保育園入園を第一希望に、認証保育所、無認可保育所も併願するという目標を定めました。


2.見学は早めに

保育施設には、出産後3ヶ月経った6月くらいから電話をかけ、見学を申し込みました。来年度の募集についてはまだ何も決まっていないと言われましたが、夫が育児休業中に一緒に見学したいから、という理由をつけ、夫と一緒に双子を連れて見学をしました。

認可外保育所は、保護者が役所に入園申請し、役所が入園を決定する認可保育園とは異なり、保護者と保育所との直接契約です。空きが出れば、随時入園を受け入れますが、4月入園に際しては、認可保育園の入園選考と足並みをそろえて説明会を行うところが多いです。保育所によっては、申し込み順に応募者を説明会に呼び、先着順で入園を決めていくところもありました。ある東京都認証保育所からは、6月の早い段階見学し、その後も夫と私から電話をし続けたことで、我が家の必然性を理解していただき、双子の入園内定を頂きました。

認可保育園は、申し込み期間が約2~3週間程度と短かったため、いざ希望園を記入する際に、いろいろと悩んでしまいます。その時に慌てて見学しようと思っても、園側の都合がつかず、見学がかなわない場合もあります。申請する可能性のある保育園を全て見学しておき、希望順位をつけておくと、短い申請期間に迷わずにすみます。


3.情報収集

保育園入園活動は、ある種の情報戦だなと、今回、活動して感じました。私の住んでいる自治体は、低年齢児の待機児童解消対策として、東京都認証保育所の誘致・整備を進めています。役所からは、開設の約1年前から、私の最寄りの駅前に認証保育所の誘致を進めているという話を聞きました。情報公開は、園舎の工事をし、検査を受け、東京都の認可がおりる目処が立ったら、自治体の公報紙にて発表するとのことでした。

公報が出るまで悠長に待っていられなかった私は、インターネットで人材募集のサイトを検索しました。するとそこに、まさに最寄りの駅前に出来る予定の保育所の保育士募集の広告が出ていたのです。保育所の運営会社名と電話番号も載っていました。早速、電話を掛けてみました。その結果、園児募集の説明会を申し込み順に案内が来るシステムの中、1歳児の募集人数の枠内の順番に名前を載せてもらえることができ、ホッとしたことを覚えています。

公報で情報を得てから電話をした人によると、その保育所の12人の募集枠に対して希望者が殺到しており、最終的には約50人の申し込みがあったそうです。危ないところでした。

認可外保育所の空き状況や募集人数は、いつ変わるか分かりません。認可保育園の場合のように、役所が情報をまとめて発信してはくれません。入園する可能性のある認可外保育所へは、月に一度は電話をして、最新情報を仕入れました。電話は、夫からも掛けてもらいました。男性(夫)が問い合わせをすることは、まだまだ少ないようで、夫からの嘆願は印象に残ったと、保育所に言われました。

電話で話した内容は、全て、日時と時間と担当者名を合わせて記録を残しました。


4.役所に相談する人を決める

役所の保育課に何度も相談に行っていると、職員の中に顔なじみのある人も増えてきます。私は、係長と実務者クラスから親身になって対応してくださる方、対応が明快な方を見つけ、指名して相談に乗っていただきました。また、自分の申請する認可保育園を担当している職員にも積極的に相談しました。申請書類の決められた項目だけでは伝えきれない事情や必然性、熱意を分かってもらいたいと思ったからです。また、役所に直接相談に行くだけでなく、記録として残るように、相談内容によっては、文書を送り、文書で回答を返していただきました。

選挙運動のようなことをしている自分にげんなりしながら、入園選考日にもお願いの電話をしました。

もちろん、役所に相談・陳情するような自助努力をしても、選考は、家庭状況を審査して、保育の優先度の高い方から選ばれます。でも、役所によると、各家庭の保育の必要性を指数化した時、多数の申請家庭が同列で並んだ時は、各家庭の実情を精査し、総合的に判断するそうです(例:低所得家庭から優先するなど)。そのためにも、実情を分かっていただける努力をすることは、無駄ではないと思います。


5.年度途中から申請をしておき復職の必要性をアピール

4月入園は、役所にとっては、多数の申し込み世帯の審査をする最大の繁忙期です。申し込み期間は、役所に申請者があふれ、申請書類の不備がないかを確認するだけで、申請家庭の実情をゆっくり聞いている時間はありません。それ以外の時期は、毎月、保育園に空きが出ると、審査会議を開き、その保育園に申し込んで待機している家庭から、途中入園者を選びます。

私は、4月入園の申請の前に、年度途中の入園申請もしておきました。我が家は双子であるため、年度途中で空きがでれば、一人だけでも先に入園できないかという期待と、役所に時間的な余裕がある時期に、しっかり我が家の実情と保育の必然性を聞いてもらいたいと思ったからです。

同時に、もし、欠員が出て、我が家の双子が二人とも入園できることになった場合、いつまでに復職しなければ入園の権利がなくなるかを役所に確認し、職場にも、年度途中の復職は受け入れてもらえるか相談しました。


6.申請書類には別添の嘆願書をつける

役所に提出する規定の申請書類には、保育を求める理由を書く欄はありますが、わずかなスペースで、到底、書ききれるものではありません。私は、申請書とは別に、嘆願書を書いて一緒に提出しました。なぜ、家から徒歩圏内にある認可保育園に入園したいのか、以下のようなポイントで書いてみました。

? 双子をベビーカーに乗せると、30kgを超えます。持ち上げることは不可能なため、バリアフリーで行ける範囲でしか通園できず、バスやエレベーターのない駅を使って電車で通うのは不可能であること。さらに仕事や二人分の保育園の荷物を持ち、毎日、遠方まで通うことは、私の体力的に不可能であること。また、学童保育所に通う息子も迎えに行くため、徒歩圏内の認可保育園に入れないと、学童保育所の迎えに間に合わないこと。そして、送迎時の荷物の多さ、重さのイメージを持って頂くために、写真も添付してみました。


report_09_22_1.jpg report_09_22_2.jpg


? 我が家は核家族で、祖父母や親せきは遠方にあり、夫は仕事柄、長期・短期の出張が多く、保育の手が足りないこと。夫の出張の多さを証明するために、出張スケジュールも添付してみました。

?
低年齢児の双子を預けると、認可外保育所では保育料の負担が膨大になってしまうこと。収入に応じて保育料が決まり、第二子以降の保育料は割引される認可保育園と違って、認可外保育所は、保育料自体も高額であり、また第二子の割引があるところも少ないです。比較のため、近隣の複数の認可外保育所の保育料額を調べ、我が家の場合、認可保育園に入れた場合の二人分の保育料の2~4倍になってしまうことを書き添えました。

?
その他、もし、自分や子どもの健康面等で認可保育園への入園が必要であるなら、医師に頼んで「診断書」を書いてもらい、添付するとよいでしょう。必然性を公的に証明することができます。

双子の赤ちゃんを抱えて、嘆願書を準備し、役所に行くことは大変でしたが、規定の申請書には書ききれない、我が家の実情を伝えることができ、「やることはやった」という達成感があったことは事実です。

2月中旬、我が家に役所から嬉しい通知が届きました。なんと、第一希望の認可保育園に、二人そろって入園が内定したのです。信じられない思いでした。内定した保育園は、我が家と最寄りの駅から徒歩5分、長男の学童クラブから徒歩2分という近さです。これで復職できる、小学校入学まで預け先を心配する必要はない、ワーキングマザーを再開する礎ができ、前へ進むことが出来る喜びに涙が溢れました。しかし、周りのママ達の半数以上は、認可保育園入園が不承諾となっていました。預け先が決まらず、内定していた再就職がご破算になってしまった方、育児休業を延長した方、入園申し込みをした東京都認証保育所の開園が復職2日前まで決まらず、復職時期を一ヶ月延期した方もいました。0歳児枠でないと入園の確率が下がるからと、早生まれの赤ちゃんを預けて復帰し、乳腺炎に苦しんだ方もいました。

一刻も早く、待機児童を解消してほしい、いつ、何人、子どもを産んでも、預け先に苦しむことない社会になってほしいと切に思います。

 
補足情報
もしも、認可保育園の入園が不承諾になってしまったら・・・二次募集に申し込み、欠員を待機すると共に、「行政不服申立書」を役所に提出するのも手です。

双子を抱えて、仕事をしたいと思うママの皆様、ご健闘を祈っています!

report_09_22_3.jpgreport_09_22_4.gif

このエントリーをはてなブックマークに追加

TwitterFacebook

インクルーシブ教育

社会情動的スキル

遊び

メディア

発達障害とは?

論文・レポートカテゴリ

アジアこども学

研究活動

所長ブログ

Dr.榊原洋一の部屋

小林登文庫

PAGE TOP