CHILD RESEARCH NET

HOME

TOP > 名誉所長ブログ > 年末のご挨拶

このエントリーをはてなブックマークに追加

名誉所長ブログ

Koby's Note -Honorary Director's Blog

年末のご挨拶

2010年(平成22年)もいよいよ終わり、CRNは来年4月に設立16年目に入ります。ノルウェーのベルゲンで開かれた国際会議で、子どもに関心を持ついろいろな立場の人達が、インターネットのやりとりによって、子ども問題を解決し、世界のよりよい未来を築こうと話し合ったのが1992年、わが国ばかりでなく世界に向け、われわれもそれを実践しようと、ベネッセコーポレーションの支援を受けて、CRNの日本語と英語のサイトを立ち上げたのが1996年、続いて2005年には中国語サイトも立ち上げることが出来ました。

この15年間を思い出すと、月日の流れが如何に早いかを実感します。この間、いくつかの国際機関や外国の大学からも注目され、連携を深めています。CRNがよくここまで育ったものと感無量であり、ご協力、ご支援いただいた皆様には感謝の念で一杯です。

この1年間も、お陰様で、CRNの国際活動は活発になり、5月には、韓国・晋州にある晋州教育大学より、「子ども学研究所」設立計画のため招かれて、CRN所長として、子ども学の講演を行いました。7月には、中国・杭州で開かれた環太平洋乳幼児教育学会(PECERA)"Early Childhood Education in a Changing World" に参加し、「子ども学」という考え方を紹介しました。そして11月には、北京の中華女子学院にて「第6回東アジア子ども学交流プログラム」を開くことが出来ました。その冒頭のキーノート・レクチャーでは、子どもは遺伝の情報と文化の情報で育つことを、CRN所長として述べました。

もちろん、国内で開かれた7月の日本赤ちゃん学会、10月の日本子ども学会もCRNにとっては重要な学会でした。特に日本子ども学会に、米国NICHD(国立小児保健・人間発達研究所)で子どもの成長・発達と保育の関係を研究されたSarah Friedman女史(心理学者)をお招き出来た意義は大きいと思います。女史は、お茶の水女子大学、甲南女子大学、武庫川女子大学、NHK放送文化研究所、ベネッセ次世代育成研究所5周年記念シンポジウムでもご講演され、わが国の子どもに関心を持つ研究者にとって、子ども学研究の正統的方法論を学ぶよい機会になったと思います。

最近のIT技術や方法論の進歩に鑑みて、今年はCRNの3回目のサイトリニューアルを行いました。それにより、検索機能やコメント機能、記事のサマリーやキーワードも追加され、より読みやすく、またアクセスしやすくなったものと思います。

2011年も、この2010年のCRNの流れを継承し、一同力を合わせて、サイトのコンテンツを中心に、よりよいものにする所存です。皆様のご指導、ご支援何卒宜しくお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

TwitterFacebook

インクルーシブ教育

社会情動的スキル

遊び

メディア

発達障害とは?

名誉所長ブログカテゴリ

アジアこども学

研究活動

所長ブログ

Dr.榊原洋一の部屋

小林登文庫

PAGE TOP