CHILD RESEARCH NET

HOME

TOP > イベント > イベントのお知らせ > 【終了しました/CRN共催イベント】静岡県浜松市/日本子ども学会第13回子ども学会議「長寿社会の子どもと情報学 ―家族・地域・メディアとつくる子どもの未来―」

このエントリーをはてなブックマークに追加

イベント

Event

【終了しました/CRN共催イベント】静岡県浜松市/日本子ども学会第13回子ども学会議「長寿社会の子どもと情報学 ―家族・地域・メディアとつくる子どもの未来―」

【日時】 2016年10月8日(土)、9日(日)
【場所】 静岡大学 浜松キャンパス
(静岡市・静岡キャンパスではありませんので、ご注意ください)
会場案内・アクセス
〒432-8011 静岡県浜松市中区城北3-5-1
【テーマ】 長寿社会の子どもと情報学
― 家族・地域・メディアとつくる子どもの未来 ―

leaf_13_small.jpg
<大会ポスター(PDF)>
【大会長】 竹林洋一(静岡大学大学院教授)
【準備委員会事務局】 静岡大学情報学部竹林研究室(竹林、桐山、石川、古橋)

※事前申込みは、8月15日(月)から受付開始いたします。
詳細については、追ってお知らせいたしますので、下記URLをご覧ください。
https://www.blog.crn.or.jp/kodomogaku/02/13.html


  日本の少子高齢社会は、人類未踏の次元に突入しました。この長寿社会において、多世代が共に担う諸問題の解決に向けて、「子ども」をキーワードに、情報学の視点から諸学問および社会事業の領域を架橋する学術集会を、「子ども第一主義」の浜松市で開催いたします。
 人は、子ども時代に著しい心身の成長・発達をとげ、環境との関わりの中で、認識の力や社会性を発達させていきます。こうした発達の営みは、子ども時代に留まらず、生涯にわたって継続します。生涯発達の老年期の人々が多数派となる「長寿社会」は、子どもを取り巻く環境を大きく変貌させます。少子化と高齢化の諸問題に、世代別に対応するには限界があり、子どもから高齢者までの「多世代が共有する地域の問題」として、包括的に解決する枠組みが求められているのです。どの世代の問題も「生涯発達の課題」としてとらえ、認知科学、医学、看護学、保育学、心理学、脳科学等に加えて、情報学の知見から分析し、「情報技術」を駆使して解決策を見出すことが期待されます。
 子どもたちの豊かな未来と生涯発達が約束される長寿社会となるように、講演・シンポジウムを通じてご一緒に考えていきたいと思います。ご参加をお待ちしております。

TwitterFacebook

インクルーシブ教育

社会情動的スキル

遊び

メディア

発達障害とは?

アジアこども学

研究活動

所長ブログ

Dr.榊原洋一の部屋

小林登文庫

PAGE TOP