CHILD RESEARCH NET

HOME

TOP > 調査データ > 小学生・中学生・高校生(その保護者)を対象とした調査 > モノグラフ・小学生ナウ

このエントリーをはてなブックマークに追加

調査データ

Search Data

モノグラフ・小学生ナウ

monograph01.jpg
お問い合わせはこちら

データの重たいものはいくつかに分割して掲載しております。
冊子販売は現在しておりません。
内容に関するお問い合わせ、データの引用・転載の申請は上記「お問い合わせ先」までご連絡下さい。

PDFファイルが開かない場合はこちらをご覧ください。
2004年度 特別号 モノグラフにみる小学生のすがた
  VOL.24-3 男の子の世界・女の子の世界
  VOL.24-2 いまどきのお母さん-母親たちのコミュニケーション事情-
  VOL.24-1 小学生にとっての「勉強」
2003年度 VOL.23-3 小学校生活を振り返って
  VOL.23-2 「いじめ」の残したもの
  VOL.23-1 「完全学校週5日制」と小学生
2002年度 VOL.22-3 居場所としての家族
  VOL.22-2 教育改革についての教師の意見
  VOL.22-1 チャイルド・アビュース―親による適切でない扱いの影響
2001年度 VOL.21-3 子どもの放課後
  VOL.21-2 子どものやせ願望-見た目を気にする子どもたち-
  VOL.21-1 小学生の親子関係-母親調査から-
2000年度 VOL.20-3 心のケアワーカーとしての養護教諭-10年後の全国調査-
  VOL.20-2 学校ってどんなところ?-子どもたちの学校評価-
  VOL.20-1 運動の苦手な子
1999年度 VOL.19-3 子どもは変わったか
  VOL.19-2 「学級の荒れ」をどうとらえるか-教師調査から-
  VOL.19-1 子どもたちの遊び
1998年度 VOL.18-3 ほめられ体験・叱られ体験
  VOL.18-2 友だち関係
  VOL.18-1 憶える学力・解く学力-勉強がむずかしい-
1997年度 VOL.17-3 学校の「居心地」を考える
  VOL.17-2 子どもとメディア
  別冊 第5回国際教育シンポジウム報告書「子どもにとっての教師」~国際比較を通して教師のあり方を考える~-東京・ソウル・北京・ミルウォーキー・サンパウロ・オークランド-
  VOL.17-1 母親は変わったか-若い世代のお母さん-
1996年度 VOL.16-3 子どもにとっての学級 [1] [2] [3]
  VOL.16-2 おやつ [1] [2]
  VOL.16-1 ジェンダー・バイアス [1] [2]
1995年度 VOL.15-6 学習塾 [1] [2]
  VOL.15-5 いじめ [1] [2]
  VOL.15-4 算数 [1] [2]
  VOL.15-3 心配と不快体験 [1] [2]
  VOL.15-2 第4回国際教育シンポジウム報告書「家族の中の子どもたち」 [1] [2]
  VOL.15-1 少子化時代の子育て [1] [2]
1994年度 VOL.14-6 学級担任と子どもたち [1] [2]
  VOL.14-5 おばけとジンクス [1] [2]
  VOL.14-4 第4回国際比較調査「家族の中の子どもたち」-上海・ソウル・ロンドン・ニューヨーク・東京- [1] [2] [3]
  VOL.14-3 子どもの疲れ [1] [2]
  VOL.14-2 学年特性 [1] [2]
  VOL.14-1 子どもと人間関係 [1] [2]
1993年度 VOL.13-6 子どもと食生活 [1] [2] [3]
  VOL.13-5 学校体験 [1] [2]
  VOL.13-4 親たちの学校参加 [1] [2]
  VOL.13-3 もったいない感覚 [1] [2]
  VOL.13-2 第3回国際教育シンポジウム報告書「都市社会の子どもたち」-ストックホルム・ハルピン・サクラメント・東京- [1] [2]
  VOL.13-1 日本のお母さん [1] [2]
1992年度 VOL.12-6 子どもと体験 [1] [2]
  VOL.12-5 しつけ [1] [2] [3]
  VOL.12-4 第3回国際比較調査「都市社会の子どもたち」 [1] [2] [3]
  VOL.12-3 学業成績 [1] [2] [3]
  VOL.12-2 ほめ方・しかり方 [1] [2]
  VOL.12-1 テレビ [1] [2] [3]
1991年度 VOL.11-12 日本のお父さん
  VOL.11-11 子どもと家庭学習 [1] [2]
  VOL.11-10 おしゃれ(2) [1] [2]
  VOL.11-9 養護教諭 [1] [2]
  VOL.11-8 中学受験 [1] [2]
  VOL.11-7 休日
  VOL.11-6 男の子 [1] [2]
  VOL.11-5 環境教育 [1] [2]
  VOL.11-4 三つの願い [1] [2]
  VOL.11-3 登校拒否~母親調査から~ [1] [2]
  VOL.11-2 日本理解 [1] [2]
  VOL.11-1 現代の教師像 [1] [2]
1990年度 VOL.10-12 子どもとストレス [1] [2]
  VOL.10-11 子どもにとっての家族
  VOL.10-10 金銭感覚
  VOL.10-9 第2回国際比較調査「都市環境の中の子どもたち」-東京・バンコク・オークランド・ロサンゼルス- [1] [2] [3]
  VOL.10-8 基本的生活習慣(2) [1] [2]
  VOL.10-7 地域の教育力 [1] [2]
  VOL.10-6 男の子・女の子
  VOL.10-5 理科 [1] [2]
  VOL.10-4 生活時間 [1] [2]
  VOL.10-3 校外学習 [1] [2]
  VOL.10-2 子どもとまんが(2) [1] [2]
  VOL.10-1 6年生白書 [1] [2]
1989年度 VOL.9-12 高齢者と子ども
  VOL.9-11 性成熟 [1] [2]
  VOL.9-10 テレビアニメ(ドラマ)と子どもたち-女性主人公の分析-
  VOL.9-9 夕食(その2) [1] [2]
  VOL.9-8 電話・手紙 [1] [2]
  VOL.9-7 忘れ物 [1] [2]
  VOL.9-6 100号記念・アルマナック子ども
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
  VOL.9-5 遊び(2) [1] [2]
  VOL.9-4 国際理解 [1] [2]
  VOL.9-3 誕生日 [1] [2]
  VOL.9-2 現代父親考 [1] [2]
  VOL.9-1 先生 [1] [2]
1988年度 VOL.8-12 3年生白書 [1] [2]
  VOL.8-11 中学生生活
  VOL.8-10 国際比較調査「7つの都市の子どもたち」-その学習と自己形成のあり方- [1] [2] [3]
  VOL.8-9 子どもの道徳心をめぐって [1] [2]
  VOL.8-8 給食(2) [1] [2]
  VOL.8-7 授業 [1] [2]
  VOL.8-6 やる気 [1] [2]
  VOL.8-5 学習塾 [1] [2]
  VOL.8-4 からだと健康 [1] [2]
  VOL.8-3 父子関係 [1] [2]
  VOL.8-2 働くお母さん(3) [1] [2]
  VOL.8-1 わが住む町(地域) [1] [2]
1987年度 VOL.7-12 テレビ [1] [2]
  VOL.7-11 新入生白書
  VOL.7-10 スキンシップ [1] [2]
  VOL.7-9 音楽 [1] [2]
  VOL.7-8 通知表2 [1] [2]
  VOL.7-7 通知表1 [1] [2]
  VOL.7-6 部活動と社会体育 [1] [2]
  VOL.7-5 働くお母さん(2) [1] [2]
  VOL.7-4 2年生白書 [1] [2]
  VOL.7-3 歴史上の人物 [1] [2]
  VOL.7-2 テレビゲーム [1] [2]
  VOL.7-1 おとなとの距離-子どもと酒・タバコ・車の運転 [1] [2]
1986年度 VOL.6-12 子どもの放課後 [1] [2]
  VOL.6-11 自分 [1] [2]
  VOL.6-10 入学式(全国調査) [1] [2]
  VOL.6-9 卒業式(全国調査) [1] [2]
  VOL.6-8 子どもの中の民主主義 [1] [2]
  VOL.6-7 おしゃれ [1] [2]
  VOL.6-6 運動会(全国調査) [1] [2] [3]
  VOL.6-5 ニューメディア [1] [2]
  VOL.6-4 おやつ
  VOL.6-3 教師の生活と意見 [1] [2]
  VOL.6-2 子どもの休日 [1] [2]
  VOL.6-1 体罰 [1] [2] [3]
1985年度 VOL.5-12 学用品 [1] [2]
  VOL.5-11 教科(算数) [1] [2]
  VOL.5-10 性役割 [1] [2]
  VOL.5-9 思いやり行動
  VOL.5-8 問題行動 [1] [2]
  VOL.5-7 読書(その2) [1] [2]
  VOL.5-6 教科(社会科)
  VOL.5-5 消費生活 [1] [2]
  VOL.5-4 病気 [1] [2]
  VOL.5-3 修学旅行 [1] [2]
  VOL.5-2 睡眠
  VOL.5-1 ヒーロー [1] [2]
1984年度 VOL.4-12 お母さんの教育観
  VOL.4-11 コミュニケーション [1] [2]
  VOL.4-10 こづかい
  VOL.4-9 児童規則 [1] [2] [3] [4]
  VOL.4-8 学習塾 [1] [2]
  VOL.4-7 そうじ
  VOL.4-6 子どもと祖父母 [1] [2]
  VOL.4-5 手伝い [1] [2]
  VOL.4-4 遊び
  VOL.4-3 父親
  VOL.4-2 いじめ [1] [2]
  VOL.4-1 子ども部屋 [1] [2]
1983年度 VOL.3-12 地域 [1] [2]
  VOL.3-11 メカ [1] [2]
  VOL.3-10 友だち [1] [2]
  VOL.3-9 子どもの求める教師像 [1] [2]
  VOL.3-8 子どもと偏食
  VOL.3-7 家庭学習(その2) [1] [2]
  VOL.3-6 職業観 [1] [2]
  VOL.3-5 友だちとしてのペット [1] [2]
  VOL.3-4 自然体験 [1] [2]
  VOL.3-3 学業成績 [1] [2]
  VOL.3-2 非行と親たち
  VOL.3-1 食事マナーの周辺 [1] [2]
1982年度 VOL.2-12 ケンカ [1] [2]
  VOL.2-11 夏休み [1] [2]
  VOL.2-10 生活体験 [1] [2]
  VOL.2-9 基本的生活習慣 [1] [2]
  VOL.2-8 読書 [1] [2]
  VOL.2-7 働くお母さん [1] [2]
  VOL.2-6 異性の友だち [1] [2]
  VOL.2-5 子どもにとっての学級 [1] [2]
  VOL.2-4 子どもの経済感覚
  VOL.2-3 子どもと夕食
  VOL.2-2 子どもと給食 [1] [2]
  VOL.2-1 子どもとこづかい
1981年度 VOL.1-10 子どもの持ち物
  VOL.1-9 子どもと朝食
  VOL.1-8 子どもとスポーツ
  VOL.1-7 叱り方と子ども [1] [2]
  VOL.1-6 子どもとお年玉
  VOL.1-5 手伝いを考える
  VOL.1-4 子どもとまんが
  VOL.1-3 子どもの中の未来像
  VOL.1-2 子どもとテレビ [1] [2]
  VOL.1-1 家庭学習について

当サイト内の取扱説明書ファイルをブラウザ上で開こうとした場合、ファイルによっては「オブジェクトのラベルの形式が正しくありません」というエラーが発生する場合があります。その場合には、次の手順にてファイルを開いて下さい。

  1. 該当する取扱説明書ファイルのPDFアイコンを右クリックする。
  2. 「対象をファイルに保存」を選択し、ファイルをパソコン上へダウンロードする。
  3. ダウンロードしたファイルを実行する。
このエントリーをはてなブックマークに追加
調査データ新着記事

TwitterFacebook

インクルーシブ教育

社会情動的スキル

遊び

メディア

発達障害とは?

アジアこども学

研究活動

所長ブログ

Dr.榊原洋一の部屋

小林登文庫

PAGE TOP